サプライズだらけの、伊勢

IMG_4307.jpg

 

IMG_4290.jpg

 

IMG_4258.jpg

 

IMG_4163.jpg

 

そう

ここは、三重県

伊勢神宮、鳥羽の海

そして、鳥羽の海女さん達

 

撮影で、三重県を訪れた

三重県出身の二人が

故郷を旅する、特別番組

「 同郷どらいぶ 」

 

一緒にドライブするお相手は

初めてお会いしたこの方!

鳥羽一郎さん!

お名前に、名字が入っているから

もちろん

鳥羽出身と知ってはいた

でも、演歌の大御所との接点はなく

この日が、初めての対面

ちょっと、ドキドキ

そして・・・初めまして

ひえ〜〜〜!

鳥羽さん、真っ黒のサングラスで登場!

大物オーラ、バンバン、ハンパない!

でもね

2日間に渡ってお話ししたら

とてもチャーミングで紳士で謙虚で兄貴

多分、こう言う番組でもない限り

お会いすることのなかった鳥羽さんと

お知り合いになれたのは、

幸せだったよ

 

鳥羽さんの故郷の石鏡

「いじか」と言う町

今は、車でも行けるところだけれど

昔は、船しか交通手段がなかった陸の孤島

家並みの間は石の階段で登り降りしないと

お隣さんには行けない

港のスピーカーからは

朝は鳥羽さんの歌

昼は弟さんの山川豊さんの歌

夕方は、また鳥羽さんの歌が流れる

こんな小さな場所から

演歌の大スターが、兄弟で出るなんて

信じられないようなサプライズだよ

 

私の故郷は、伊勢

3年前、映画の撮影の合間に訪れて以来

16/4/3「伊勢神宮へ小さな私へタイムトリップ」)

今日こそは、勾玉池に行こう!

伊勢神宮の外宮さんの入り口にある勾玉池

私の遊び場

私の秘密基地

私が、一番私であったあの頃の場所

そんな勾玉池を、鳥羽さんにご紹介しよう

と、思っていたのに

何と、工事中で、見ることも出来なかった

淋しいサプライズだ

 

でもね

思わぬ、本当の、サプライズも!

まずは

伊勢うどんの中むら屋さんでの撮影

思いもかけず

小学校後半の同級生だった中村さんが登場

「 キャ〜、中村さん、変わんない!」

次に訪れたのは

外宮さんの参道に立つ旅館山田館

ご主人は、小学校1年の時の同級生

篠崎君が、ひょっこり顔を出してくれた

流石に

男子(?)は変わっていて

最初はわからなかったけれど

目元は、あの紅顔の美少年の時と同じだよ

あ〜、あ〜、あ〜

もう、半世紀も前のことだ!

私の知らないエピソードも披露してくださり

番組じゃなかったら

泣き出してしまいそうだった

ありがたかったし、恥ずかしかったし

懐かしくてさ

泣けそうだった

 

そんなこんなの「同郷どらいぶ」

BSフジで

6月8日(土曜日)午後7時〜午後9時放送です!

 

IMG_4193.jpg

 

IMG_4246.jpg

打ち上げのお店で・・・大物オーラ、ホラ、凄いでしょ! フフ!

 

IMG_4334.jpg

うどんの中むら屋の同級生、中村さんは、相変わらずべっぴんさん

 

IMG_4348.jpg

山田館で、同級生の篠崎君と、これまた同級生の奥様と

 

IMG_4274.jpg

スタッフも、みんなでお参りしました! 伊勢神宮内宮さん

三重県 | 16:07 | comments(1) | trackbacks(0)

伊賀忍者、由緒正しいホンモノ忍者

IMG_3121.jpg

 

IMG_3123.jpg

 

三重県観光大使の集まりがあった

お馴染みの皆様に加えて

新しく任命された観光大使のお披露目も

 

シュリシュリシュリ〜!!!

(手裏剣を投げる音のつもり)

その名も、伊賀忍者〜〜〜!!!

 

会場にいらしていた忍者さん

浮田知之助さんとお話して、驚いた

何と、お父様の半蔵さんも忍者でいらして

知之助さんは、3歳の頃から、修練を重ね

現在、忍者になれているとのこと

 

私は、すっかり

時代劇村などの、忍者を演じる役者さんと

混同していたよ

ごめんなさい

 

伊賀忍者さんは、ホンモノの忍者さんなのだ

 

伊賀忍者を名乗れるのは

たったの7人

本物の刀や、本物の手裏剣を扱えるのは

この7人なのだと言うこと

だから、日々

その為の、トレーニングは欠かせないそうだ

私も手裏剣を持たせて頂いた

ズッシリと重く、手に刺さりそう

流石、本物は違った

(おもちゃの手裏剣も持ったことないけどさ)

 

まるで

歌舞伎の世界のようだね

大昔の日本からある

由緒正しい、歴史ある仕事なのだ

 

今、世は

いや

世界は、忍者ブーム

どうぞ、新三重県観光大使の忍者の皆様

世界中に、三重県の良さを

伝えてくださいね

 

IMG_3127.jpg

鈴木英敬三重県知事を囲んで、あべ静江さんと、ドン小西さん

三重県 | 14:53 | comments(2) | trackbacks(0)

三重県は、美味しいだけじゃないのよ

あべ静江さん、ドン小西さん、鈴木英敬三重県知事と

 

 

てな訳で

久しぶりに、三重県の観光大使の集まり

 

試食させていただいた三重の食

松阪肉も、お魚も、お野菜も

全て、美味しい

感心するほど、美味しい

とろける

こんなに、豊かな食材で育ったんだってこと

あらためて、神様、伊勢の神様に感謝

今更ながら、びっくりする

 

いちごも、美味しかったな

支援の必要な方々も働いていらっしゃる農園だとのこと

なんだか

三重県の食に触れると

豊潤な思いで

胸がいっぱいになる

 

「 ホント、そうだね 」

と、大きく頷いた、同じく観光大使の

あべ静江さんと、ドン小西さんと、知事と一緒に

写真撮りました!

 

懐かしいな、三重県

 

 

 

三重県 | 12:21 | comments(4) | trackbacks(0)

なあ、はよう、お伊勢さんに、おいな

IMG_7116 (1).jpg

 

IMG_7115 (1).jpg

水島徹観光局長さんと、加納明生課長さん

 

 

三重県伊勢市で生まれ、育った私

三重県の観光大使も務めさせていただいている

 

観光大使が、「みえの国観光大使」と言う名称に変わり

新しく私の名刺を、作っていただいた

観光局長に新しく就任された水島さんと

課長さんの加納さんが

ほやほやの名刺を持って、事務所を訪れてくださった

 

観光局長の水島さん

意気揚々と、開口一番、口にされた

「三重県の観光は、

これからが、スタートラインなのです!」

 

伊勢志摩サミットのお蔭で

最近、三重県や伊勢神宮の番組を、良く見るようになった

中には、伊勢出身の私でさえ知らないこともあり

多くの発見がある

観光客も増えたけれど・・・

 

確かに、スタートラインかもしれないね

もっともっといい所、

テレビで放送されていない素晴らしい所

いっぱいあるものね

美しいところ、松坂牛だけではない美味しい食べ物

伊勢街道沿いの各地にある、多彩なお餅やお饅頭

ツルツルのお肌になる温泉など

それはそれは、いっぱい!

 

あ〜、日本中の人に、三重県に行ってもらって

満喫してもらって

伊勢のパワーを浴びていただいて

元気になってもらいたい!

そんな思いが、水島観光局長のお話から伺えた

 

今、三重県では

県内の飲食店や土産物店、宿泊場所で

お得なおもてなしを受けられる「みえ食旅パスポート」を

使えるとのこと

来年の3月までの有効期間があるとのことなので

ぜひ、この機会に、三重県に行かれてみてはいかが?

くわしくは、「観光三重」のサイト

 

私も映画の撮影で、春に三重県を訪れたばかり

その時の、ひとり旅のブログもお読みくださいね

16/4/3のブログ「伊勢神宮へ小さな私へタイムトリップ」

 

「ねえ〜、早く、伊勢へ、おいで!」

を、伊勢弁で言ってみるよ

「なあ〜、はよう、お伊勢さんに、おいな!」

 

ついでに

伊勢神宮の外宮さんで自撮りした私の写真も・・・

疲れた顔で、一人すましちゃってるけど

ヒヒ!

 

IMG_6205.jpg

 

IMG_6208.jpg

三重県 | 12:50 | comments(1) | trackbacks(0)

伊勢神宮へ、小さな私へ、タイムトリップ
IMG_6224.jpg
 

IMG_6107.jpg

IMG_6106.jpg

三重県では
「メンチカツ」と言わずに、「ミンチカツ」と言ったんだ
そう思い出した

撮影の合間の1日を使って
ロケ地の三重県桑名市から、故郷の伊勢市を訪れた私
「豚捨」と言う名の肉屋さんで
揚げたてのミンチカツとコロッケを買い
歩きながら、マスクの下から、頬張った
アチ〜ッ!
熱々で、美味しくて・・・あぁ、こんな味だった!
懐かしかった
何もかもが、懐かしい、伊勢への小旅行だ

その日
朝から大雨で
伊勢への旅を、諦めようかとも思ったけれど
やがて雨は上がると、天気予報は言っていた
遅く出発すると、土曜日で人出も多いから
朝の8時過ぎには
雨降る桑名から、近鉄特急に乗り込んだ

旅の目的は、二つ
「父のお墓まいり」と、「伊勢神宮のお参り」

私の父は、私が3歳の時に、亡くなっている
父の記憶と言えば
薄ぼんやりした中、ガタイのいい、大きな背中のシルエット
その父のお墓に、何年もお参りしていない

そして
伊勢神宮の「内宮さん」と「外宮さん」
伊勢神宮は、私の遊び場
小学校の頃、放課後には遊び走り回った外宮さん
折々には、お参りに行った内宮さん
伊勢神宮の内宮さんと外宮さんに
お参りすると言うよりは
「会いに行く」「顔を見せに行く」
そんな感じ

この日の伊勢市行きは、私にとっての、タイムトリップ

特急が伊勢市駅に着く頃は
雨が、すっかり上がっていた
お墓参りのお線香を求めて
うろうろして、コンビニに入ったら
20歳過ぎの店員の男の子が
はいは〜い!と明るく、売り場を案内してくれ
店の奥から探し出した景品のマッチも付けてくれた
こんなことだけで、感激して
伊勢に来てよかったと思えた

IMG_6075.jpg

まずは、バスに乗って、父のお墓へ
お墓に行くのに、バスに乗ったのは初めてだ
いつもは車で行っていたから
バスが、お墓近くまで到達したのに驚いたりした

「 パパ、元気? 美智子だよ 」
ハハハ
元気?って、お墓に尋ねるのは変じゃないか
中学生の頃
母と喧嘩して、上り坂を自転車漕いでお墓に走り
泣きながら、父に告げ口をしたことがあったっけ
お線香に火を付ける
ちゃんと包み紙を、こよりのようにしてマッチを擦ったのに
風が強くて、なかなか火がつかない
あ〜、つかない
あんなに沢山あったマッチ棒だったのに
コンビニの店員さんが、探し出してくれたマッチなのに
とうとう最後の一本になってしまった
「 どうしよう・・・パパ、ごめん 」
あ!
・・・付いた!・・・
最後の一本で、奇跡的に火が付いた
からだが、震えた

父のお墓に手を合わせながら
母より、うんと年上で亡くなった父だったのに
その父の年齢に、自分も近づいていることに気づいた
私も、そんな年になってしまっているんだね
それは、ホント不思議だよ、パパ

お墓から、外宮さんに行くためにまたバスに乗り
でも、ふと思いつき、途中で降りて
自分の住んでいた家のあたりまで、歩いた

大人になって、一人でこの辺りを散策するのは、初めて
私の実家だった所には
似たような小さな家が建っていて
風景が、ほとんど変わらなかった
私の家が建っていた通りは、右も左も突き当たり
ほんの50メートルほどの、その両方の突き当たりに
小さな神社があった
幼い私は、この二つの小さな神様に見守られていたのだろう
お宮に入ってみた
幼いころママゴト遊びをした、石造りの水受けが
全く変わらず、そこにあった
時が、クルクルと、過去へ戻って行く
小さな自分の手を
石の臼に突っ込んで
ピシャピシャと水遊びをしている私が、見えた気がした

IMG_6093.jpg

IMG_6092.jpg

再び歩いて、街の中心部へ

肉屋の「豚捨」で買った、
ミンチカツ(メンチじゃないよ)でお腹を満たし
銀座新道と言う商店街を通ってみた



昔の華やかさはなく
ほとんどシャッターが閉まっていたけど
私の大好きなお茶屋さんは、かろうじて残っていた

小学校の帰り道
私は、毎日、お茶屋さんの前で、長い時間立っていた
お茶を焙じる香りが大好きで
何度も何度も、その場で、深呼吸していた
ス〜ハ〜〜、ス〜ハ〜〜、ス〜ハ〜〜〜
朱色のランドセルを、背中に抱えた女の子が
大きく息を吸って、いつまでも長く佇む姿を
大人たちは、きっと、おかしく見ていたんだろうな

商店街を抜けて通りを渡って行くと
卒業した小学校があった

IMG_6115.jpg

校庭に入る

校舎は、すっかり建て替えられていて
私の知っている小学校ではない
でもね
あの木は、あのころと同じように、あったよ
ケヤキの木
校庭に、大きな大きなケヤキの木
でも
子供のころ感じたよりも小さく感じた
太く張った根に、そっと手をあててみた
「けやき」と言う題材で
数え切れないほどの詩や作文を
6年間、いつも、書かされたっけ
「 けやきの木、大きいな・・・」
ものすごく平凡だけど、素直な詩の冒頭を、思い出した





また歩いて、ようやく外宮さんに到着した

外宮さんの中には、大きな池がある
勾玉の形をした勾玉池
遊び場にした勾玉池は、変わりなく静かだ

ある特別に寒かった冬のこと
勾玉池の湖面が凍り
友達と、北国の子がするように
その氷の上を歩いて、向こう側へ行こうとした
でも、池の真ん中に到達する頃
ピシピシ!と、にぶい音が鳴って
慌てて、私達は、岸に逃げ戻ったのだ
その直後、氷が崩れて、水面が大きく揺れたのを
心底、恐ろしい気持ちで見ていた私
口元が、ガタガタと震えた
それを、歯の根が合わないと言うのだと、後で知った
小学生に入ったばかりの頃
母に、きっと怒られるだろうと、幼心でもわかり
何年も、この恐怖の経験は、言い出しかねていた

私の遊び場の外宮さん
私、帰ってきましたよ、外宮さん
あの時、あの冬の日
私を守ってくれましたね、外宮さん

IMG_6141.jpg

バスに乗って、猿田彦神社へ

伊勢に住んでいた頃
猿田彦神社や、その中にある佐瑠女神社が、芸能の神様なんて
当時は、ちっとも知らなかった
お参りしたことはあったけれど
あらためて、祈った
「 山村美智です。よろしくお願いいたします 」



また歩いて、おかげ横丁を抜けて、内宮さんへ

でも、急にお腹空いてしまい、うどん屋さんに入った
「伊勢うどん」
子供の頃、真っ黒いツユの伊勢うどんが
スタンダードなうどんだと思っていた

中学生の頃
通っていた女子校のある津市(伊勢市から北へ40キロ)で
友達とおうどんを食べたら、ツユが透明で、思わず
「 いや〜、これ、変や! おつゆ、透き通っとるやんか!」
と、驚いたら、友人達全員に
「 あほか!」
と、呆れられたのを、思い出した

目の前に出された伊勢うどんは
黒いツユだけど、昔より麺が柔らかい
相席になった20代の女の子は、札幌から来たという
「 神戸の友達に会うために、伊勢に寄りました 」
・・・そうか・・・
北海道から見たら、伊勢は、神戸に近いんだね
内宮さんのお参りはすませて、この後は
鳥羽の方の、縁結びの神社を参ると言う
「でも、一人で縁結びに行くのは痛い、って友達に言われて」
ちょっと寂しそうに笑った
「え? 一人だから縁結びに行くんじゃない?
それが、正しいんじゃないの?」
私が、そう言ったら、それまで淡々と話していた彼女が
身を乗り出して、嬉しそうに
「 そうですよね!」
と、目をキラキラさせた
なんだか、こっちまで、若やいで、嬉しくなった

IMG_6166.jpg

IMG_6164.jpg

雨上がりで、一層清々しくなった内宮さんに入った
とてつもなく多い人の波
でも、お正月みたいに、お参りするのに並ぶほどではない
内宮さんに向かって、同じように手を合わせた
「 内宮さん、私、帰ってきましたよ
いつも見守ってくださって、ありがとうございます!」
内宮さんで、変わらないのは、巨木たち
小さな頃から見続けた巨木たちは
そのまま同じ場所で
同じような大きさで立っていた
ひとつひとつ触りながら、つぶやいた
「 帰ってきたよ、私だよ 」

結局、この日、したかったことは、全て終わった
まだ、2時過ぎだったから、ネットで調べて
市内の日帰り温泉に行くことにした
バスとタクシーを乗り継いでお風呂に
ゆっくりと浸かりながら、疲れを癒すことが出来た
お風呂からあがり、伊勢市駅に行くバスを聞いたら
最終が、16時36分だとのこと
近くの病院の前から出るという
慌ててお風呂屋さんを飛び出し、病院へ走った
息を切らせて、大きく威風堂々とした病院に着く
見上げてみた病院の名前は「伊勢赤十字病院」

あ! 日赤だ!

昔は、「宇治山田赤十字病院」と言った病院
そう
私は、ここで生まれた
母が、1日以上苦しんで生まれたこと
生まれた時は、仮死状態で
看護婦さんが、思いっきり背中を叩いて
ようやく蚊の泣くような声で、息を吹き返し泣いたこと
でも、特別に大きくて、4050gもあったこと
母が、何度も語り尽くしたことを
立派にきれいになった病院の前で、思い出した
導かれるようにして、日赤病院の正面に立たされた私
私の原点、私がこの世に生を受けた場所
・・・人生が、始まった所・・・

バスで伊勢市駅に着いたら、お腹が空きだした
外宮さんの前に、鰻屋さんがあったのを思い出した
歩いて行くと、昔のまんまの鰻屋「喜多や」さん
ガラガラと引き戸を開けると
子供の頃に訪れた、そのままの店の椅子
まだ早いから、お客さんはいなくて
店主の奥様なのか、店員さんなのか
中年の女性の方が、応対してくれた
「鰻丼」
やっぱり、美味しい
ご飯にも、ツユがまぶされていて、本当に美味しい
私は、東京の鰻より、美味しいと思う

IMG_6198.jpg

お勘定をお願いして、帰ろうとした時
そっと、お店の女性に、声を掛けられた
「 山村美智さんですか?」
帽子もマスクもしているし、ほとんど素顔だし
鰻をいただく時には、女性は奥に入って
見られている感じもなかったので
自分のことを知ってくださっているのに、驚いた
「 山村さんも、厚生小学校出身ですよね
私も、そうなんですよ!」
遠慮がちに喋りかけてくださる言葉は、優しい
そうなの
伊勢の人って、こんな感じなんだ

IMG_6202.jpg

鰻屋さんを出た後
なんだか、涙が、溢れ出てきた

一人で、ずっと歩いていたから、寂しかったのかな
疲れていたからなのかな
優しく、話しかけられたからかな
懐かしいことだらけだったからかな
何かに、心が揺さぶられて涙が、次から次へと零れ落ちた

IMG_6215.jpg

再び外宮さんの入り口まで来たら
夕焼けが空を染め、荘厳に美しかった
美しくても、泣けてくるもんだ

伊勢市駅までの参道に、昔と全く変わらない古い旅館があった
この旅館の、一人息子さんは
小学1年生の時の、クラスメートだと思い出した
もう少しで、その旅館の玄関を、ガラッと開け
「 ご主人の小学校のクラスメートです。ご主人いますか?」
なんて、叫びたくなった
まるで、何かに酔っ払ってしまったかのように
でも、泣いたばかりだし、突拍子ないから、やめておいた

IMG_6220.jpg

伊勢市駅から、特急に乗った時に見たiPhoneの万歩計は
23500歩
たくさん、歩いたな〜

本当に、奇跡のように全てがうまく運んだ旅だった
全てが優しい風景と、優しい人

東京に戻り、母にいっぱい伊勢の写真を見せると
「まあ、懐かしい! あぁ、懐かしい!」
と、何度も、声をあげて喜んでくれた
でもね
次の日には、すっかり忘れてしまっていたけれど

伊勢市内の、アチコチで
子供の頃の私が、ひょっこり顔を見せてくれた
その子供の私を見守って、必死に働いていた母もいた
幼い私と、若い母の、二人きりの家族を
伊勢の神様は、見守ってくださっていたのだと思う
そして
今でも、内宮さんと外宮さんは
ちゃんと見守ってくださっている、はず

伊勢の旅で出会った方々に、心から感謝
伊勢の神様
お墓の中のパパ
伊勢で現れた、小さな私たち
見ててね
これからも、がんばるからね

三重県 | 13:01 | comments(2) | trackbacks(0)

伊勢神宮の巨木は、やっぱり巨木
 P1050815.jpg

P1050683.jpg

三重県総合文化センターでの、地域活性化フォーラム
赤福の当主でいらっしゃる浜田益嗣氏とのトークショー

76歳でいらっしゃる浜田氏は
20年前のご遷宮の時に
自らの手で、内宮前の「おかげ横丁」を
200億かけて、作り上げたと言う
おかげ横丁は、昔の商人の家並みが再現され
実際に、色んな食べ物屋や土産物屋が商われ
紙芝居やら、猿回しなどが、毎日のように演じられている
20年前までの、閑散とした内宮前を知っている私にとっては
参拝客でごった返す「おかげ横丁」は、驚きの空間
「おかげ横丁」の「おかげ」もあり、
伊勢神宮の参拝者は、年々増え
今年のご遷宮では、過去最大数が予測されているとのこと

私は、このトークショーの「おかげ」で
久しぶりに伊勢に帰り
お墓参りが出来、
内宮さん、外宮さんにお参りも出来、
おかげ、おかげ、ありがたかった

物心ついた時には
すでに、伊勢神宮の参道を歩いていた私
幼い日
「 わ〜!なんて大きい木なんだろ、すご〜い!」
と、口あんぐり開けて見上げた巨木は
今も変わらず、同じ形の巨木で
大きさも、あの頃と、変わっては見えない

結局、私、何十年も、生きて来たつもりだけど
そうたいした年数、生きていないのかもしれない

伊勢のパワーを、たっぷり充電して
もう一度、がんばってみようかな
そう思えた、若輩者の私の里帰りでした

IMG_3370.jpg

三重県 | 15:17 | comments(1) | trackbacks(0)

地域活性化フォーラムin三重
 IMG_20131120_0001.jpg

来週26日火曜日に、三重県津市で
対談トークショーをいたします
お相手は、赤福の社長さんです
くわしくは、公式HPで、ご覧くださいね

さてさて、どんなトークショーになるのか、楽しみ!

三重県 | 18:16 | comments(3) | trackbacks(0)

私の故郷 お伊勢さんの 三重テラス
IMG_2791.jpg

日本橋に「三重テラス」が出店し
オープニングパーティに出席した

実は、三重県の観光大使の私
三重県の出身、伊勢市で生まれ育った 

幼い頃
当たり前のように経験していたことが、今は懐かしいな

毎日のように、伊勢神宮で遊んだっけ
麺が太くて、お汁は黒い伊勢うどんだけが
おうどんだと信じていた
一番安い細切れ肉まで、全て松阪牛だったなんて贅沢
オハジキに使っていたのは、真珠のはしくれ
赤福餅だけではなく、色んなお菓子があったっけ
私は、きなこがおいしい二軒茶屋餅が大好きだった
伊賀忍者の固焼きせんべいは石のように固くて、
歯茎が痛くなってしまったことも・・・
あ〜ん
挙げようとすると、挙げきれない思い出の数々

でも
三重の「いいとこ」を、
今、東京で集めるだけ集められたのが
この「三重テラス」
食べ物から、伊勢木綿、伊賀焼きなどの伝統工芸品
その上、イタリアンレストランでも
三重の食材を使い、おいしいものだらけ

大人になって、三重県を離れてしまったけど
やっぱり、私の中には
のんびりした風土が、残っているな、と思う時がある
お伊勢さんの出身であること
ちょっと私の自慢です

三重テラスのくわしい内容は
「 三重テラス公式ホームページ 」でご覧ください
日本橋に行かれたら、覗いてみてくださいね

下の写真は
向かって左が、鈴木英敬三重県知事、
右が、松阪出身の、田村憲久厚生労働大臣
そして、真ん中の私は、伊勢生まれの伊勢育ち!
ほら、やっぱり、みんな、のんびり三重の顔でしょ?

IMG_2787.jpg

三重県 | 23:10 | comments(3) | trackbacks(0)

伊勢神宮のお飾り「笑門」 

お正月の準備も整い、玄関も、飾った
でも、このしめ飾り
ちょっと、「笑門」と言う文字が大きすぎない?

・・・実は・・・

いつも故郷の三重県伊勢地方のしめ飾りを、我が家では飾る
ニューヨークに住んでいた時でさえも、
ちゃんと、マンハッタンのドアの上には、鎮座していた

伊勢に買いに行けない時は、
毎年、恵比寿の三越で購入していたのだけれど
なんと今年は、すでに売り切れだと言う
ガ〜ン、ショック!
今年は、伊勢神宮の参拝客が激増したというから
お飾りも、さぞかし売れ行きが良かったのね
伊勢出身としては、嬉しいけれど
・・・ショック・・・
あれ?
よく見たら、小さな車用のお飾りが残っていた
よし!
小さくったって、伊勢のものだから、だいじょぶよ
早速買い求め、「交通安全」の札をはずして
去年のしめ飾りに付いていた「笑門」の札に取り替えた
・・・う〜ん、ちょっと、大きすぎるかな・・・
いやいや
だいじょぶ、だいじょうぶ!
なんだか、ほら
思いっきり、大きな声で、笑えそうじゃない

「 笑う門には、福来る〜、ワッハッハッハ!!! 」

三重県 | 20:25 | comments(0) | trackbacks(0)

太陽レディのお蔭で、元気!
mie

何日も、辛い風邪で寝込んでいたら、今度は腰をやられ
痛みで、まともに歩けなくなってしまった私
咳込みながら、トボトボとマッサージをしてもらいに行き、
でも、何とか、仕事に向かった

朝早くから、ある雑誌の対談で、ファーストレディにお会いし
本当に、太陽のような元気を、いっぱいいただく
( くわしい様子は、雑誌販売時期に改めてお知らせしますね )

夕方は、観光大使として、三重県の観光交流会へ
フグやら、伊勢エビやら、ウナギやら、もちろん松坂牛やら
三重県のおいしい物産が並び、少しずつ頂いて、大満足

帰り、ハッと気がついた
咳も出なくなっているし、歩く姿も、スタスタ!
素敵な太陽レディのおかげなのか、
三重県のおいしい食材のおかげなのか、
びっくりするような快復に、自分でも驚く

全く。
ゲンキンな私

三重県 | 09:40 | comments(0) | trackbacks(0)